骨董品・古美術品の買取価格に差が出る理由その3:資金力に差がある
骨董品売買の世界で重要なのが、資金力です。
骨董品をクレジットカードで売り買いするイメージは、あまりありませんよね。骨董品業界は、今でも現金かつ即金での支払いが基本なんです。
ここで重要になるのが、「資金に余裕があるかどうか」です。
骨董品は売れるまでに時間がかかります。そのため、数百万円の良い品を高価買取できるのは、当然、資金力に余裕がある業者になるんです。
資金力のあるお店を探すには?
基本的には、査定額が高い業者を選べば大丈夫です。また「現金ですぐ支払える」という業者を探しましょう。
資金力がない業者は買取価格が低くなる傾向がありますので、そういう方法で見分けることができます。他にも、独立間もない個人事業主の買取業者は、余裕がないことが多いとも言われていますね。
資金力を高めるには売るスピードも大事
さらに、資金力を高めるには買取った骨董品をいかに早く売って、現金化できるかもポイントです。
自分の店舗でしか売買していないと売るのに時間がかかることも多いでしょう。
地域の骨董市に出品したり、オークションでの売却ルートを持っているところは、買取った骨董品を売るスピードも速いので、現金化しやすいので、売却ルートを持っている業者というのもポンとになります。
骨董品・古美術品の買取まとめ
これまでのことをまとめると、骨董品の高価買取が期待できるのは、こんなお店です。
・買取と販売の両方を行っているお店
・査定依頼してみて、高額で査定してくれたお店
・学芸員や学者などの専門家から紹介されたお店
・目利きの鑑定士がいるお店
・資金力があるお店
そして大事なのは、売りたい骨董品・古美術品を専門に扱っているお店を選ぶことです。熟練の鑑定士がいるお店を選ぶことで、「正しい査定」をしてもらえるので、良い品を正当な価格で買い取ってもらうことができますよ。
ただ、自宅に眠っている骨董品って店舗まで持って行って査定してもらうのは大変ですよね。
そんな方にはネットで簡単に申込できる出張査定・出張買取が便利です。ネット買取の手順を地域別にまとめているこびかいという骨董品買取りサイトは参考になります。
もしお手元に手放したい骨董品があるなら、気軽にネット無料査定を頼んでみましょう。